わたしたちは中医学と中成薬(漢方)のプロフェッショナルです

埼玉中医薬研究会

勉強会のお話

痺証

投稿日:2011年10月23日 更新日:

【講師】  高橋楊子先生
【まとめ】  埼玉中医薬研究会 学術担当:永和堂薬局 松永知子先生

 

10月23日の定例会では「痺証」の講義をしていただきました。

「痺証」とは、風、寒、湿、熱などの邪気が人体の肌表、経絡、関節などへ侵入して、気血津液(きけつしんえき)が滞ったり閉塞したりすることによって、肌肉・筋骨・関節の痛み・こわばり・痺れ・重だるい・腫脹などの症状を現す病証(「素問」痺論篇)のことです。

臨床の関節リウマチ、痛風、関節・腰・膝・筋肉痛・神経痛・変形性関節炎・関節のこわばり・手足や筋肉の痺れなどの病気を含みます。

また、2007年日本整形外科学会が提起した、高齢者の発病率がかなり高いロコモティブシンドローム(locomotive syndrome:運動器症候群)も痺証に属します。

痺証の外因と内因の病因病機、弁証論治、多くの方剤と新しく5つの生薬とグルコサミンとコンドロイチンが配合された「活楽宝」の症例を交えながらお話しされました。

病因病機によりさまざまな漢方薬があります。
詳しくは埼玉中医薬研究会会員のお店へ相談してください。

 



 

 

2011年10月23日勉強会出席者(※順不同)
もも木薬局 桃木先生 ウエマツ薬局 植松先生 永和堂薬局 松永先生
薬眞堂薬局 三矢先生 岡田厚生堂薬局 岡田先生 光和薬局 後竹先生
田中薬局 田中先生 東薬局 長澤先生 いわい薬局 岩井先生
松一屋薬局 松永先生 モトマチ薬局 長島先生 サトウ薬局 佐藤先生
太極堂薬局 小寺先生 薬眞堂薬局 小手指店 三矢先生
葵漢方薬局 吉岡先生 漢方のしみず快生堂 清水先生
エミカ薬局 多田先生 大慶堂漢方薬局 大谷先生
陽花莉薬局 池田先生 漢方薬局 慈恵堂 川島先生
さんあい薬局 大谷先生 漢方専門薬局 環 梶谷先生

 

-勉強会のお話
-, , , ,

Copyright© 埼玉中医薬研究会 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.