わたしたちは中医学と中成薬(漢方)のプロフェッショナルです

埼玉中医薬研究会

漢方のお話 舌診

舌診~舌色

投稿日:2021年12月20日 更新日:

舌診(ぜっしん)健康な舌★埼玉中医薬研究会

舌診(ぜっしん)とは、舌の色や形や状態、苔の状態など、色々な角度で舌を診ることで、心と身体からの情報を判断するための方法で、中医学の四診(望診・聞診・問診・切診)のひとつです。

健康な人の舌の色は、薄い紅色で、つややかで潤い、舌苔は白く薄くついているので、淡紅舌薄白苔といいます。お顔や声と同じで、舌もひとりひとり違いますので、自分が健康な時の舌をよく観察して、写真やメモに記録しておき、具合が悪くなった時と比べるとわかり良いでしょう。

 

舌をみる時のポイント

舌診(ぜっしん)舌と五臓★埼玉中医薬研究会

主に色・形・苔などの状態をみましょう。
また、舌の部位はそれぞれ五臓の状態と深い関わりがあります。

 
舌診(ぜっしん)舌と五臓★埼玉中医薬研究会

 

 

舌診(ぜっしん)舌色★埼玉中医薬研究会

舌の色は、気・血の状態や実証・虚証を判断するのに役立ちます。

紅舌(こうぜつ)

やや紅色~鮮やかな紅色の舌です。
陽熱亢盛、虚火上炎、熱が過剰な状態なので紅色になりますが、仮熱があることも知っておきましょう。
紅舌には、実熱(気熱盛)か、虚熱(陰虚)か、または、仮熱(虚陽上浮)か、といった分け方があります。

舌診(ぜっしん)紅舌★埼玉中医薬研究会

 

 

紅絳舌(こうこうぜつ)

紅色より濃い深紅色の舌です。
血が熱を帯びている熱証、或いは血の流れが滞っている瘀血の時に紅絳舌になります。

舌診(ぜっしん)紅絳舌★埼玉中医薬研究会

 

 

紫舌(しぜつ)

紫色の舌を紫舌(しぜつ)といいます。血がさらさらと流れていない瘀血(おけつ)の状態を表します。

青紫色と紫斑は瘀血(おけつ)の象徴ですが、その原因は虚実・寒熱・燥湿すべてが考えられるので、慎重に見極めることが大切です。

例えばストレスがかかり気の流れが悪くなり、血流が滞って、気滞血瘀(きたいけつお)の状態であると、循環障害が生じて血液の色も暗くなってきます。外傷や病気などでも血液がうっ滞して紫斑が表れます。

舌診(ぜっしん)紫舌★埼玉中医薬研究会

舌診(ぜっしん)紫舌★埼玉中医薬研究会

 

 

淡白舌(たんぱくぜつ)

淡い色の舌は気血両虚(きけつりょうきょ:気と血が足りない)または陽虚(ようきょ:陽が足りない)といって、簡単にいうと元気不足で栄養不足を表します。
元気は食べものから作られますが、元気が足りないと食べるちからもなく、食べられないから元気も補えない、という悪循環になりがちです。そんな時は無理をせず、漢方薬のちからを借りましょう。栄養も元気も食べものから補えるようにサポートしてくれます。

淡泊舌★舌診ぜっしん★埼玉中医薬研究会

 

 

★舌体(ぜったい)はコチラ★
★舌苔(ぜったい)はコチラ★

毎日、体調が違うように・・・

毎日、体調や気分が違うように、舌の状態も変化します。
いつもよりちょっとおかしいな、気になることがあるな、これは病気の前兆ではないか?など、
お気軽に埼玉中医薬研究会の会員店へご相談にいらしてください。

あなたにピッタリの漢方薬&オリエンタルハーブをお選びいたします。
埼玉中医薬研究会 ご予算につきましても、お気軽にご相談ください 埼玉中医薬研究会

 漢方のプロフェッショナルだから安心

★どうぞお気軽にご相談にいらしてください★

-漢方のお話, 舌診

Copyright© 埼玉中医薬研究会 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.